マスクは性具【インテリ理屈ラジオ80】
ブランコは元々性具だった。っていうか、その理論だと色んなものが性具になるぞ。マスクは性具。
理屈っぽい話が好きなめんどくさい2人が理屈っぽい話をするラジオ
ブランコは元々性具だった。っていうか、その理論だと色んなものが性具になるぞ。マスクは性具。
映画を見て通ぶれる感想「はいはい、オイディプス王のパターンね」の使い方。「メメントのパターンね」は誰でも言えるが、「オイディプス王のパターンね」はなかなか言えない。
理屈っぽい二人が、一週間に一度喋るラジオです。 聴く動画なので画面見なくてOKです。作業や運転のおともにどうぞ。 【今回の主なテーマ】00:00 いつもと違うラジオの始まり。オープニング用の曲をリスナーが作ってくれたが、… 続きを読む 「タレント」を言い換えるなら「シンギュラリティ」【インテリ理屈ラジオ78】
ウィキペディアの寄付に関するUXは行動経済学的に正しくない。幸福度が上がるUXを実装するべき。
「シカイノシシという動物はどこに住んでる?」という無理クイズを出されたのに「その動物の関係者に訴訟起こされたことある」と奇跡の回答をするドキュメンタリー。
ペットボトルの水の賞味期限はなぜ切れるのか?あと、食えるギリギリの期間を探るために憶えておきたい”安全係数”の話。
「日用品のJIS規格を読む」という遊び。「超強力両面粘着テープ」のJIS規格の面白さを見い出せ!
「気球」という言葉は単語の解釈ミスから生まれた。「バスジャック」もそう。読むのが楽しい”異分析”の世界。
副業と本業のシナジーを生んでいるイケてるビジネスマンとしての諸葛孔明。孔明が農業をやる理由はほぼ副業推進と一緒。あと夏目漱石の「月が綺麗ですね」の話はもうするの禁止。
ビスマルク新解釈。「愚者は愚者であることを自覚して読書してイキるな、経験から学んでおけ」。